愛育ダイアリー

ねぶたをみる!

2019年06月26日

年中組はお散歩しながら向かいます。海風が気持ちいい(*´∀`*)

「あ!」誰かが園バスを発見。年少組はバスに乗って移動中。。。

と、ここでひと休みすることに。。。

さっぱりしてよしっ!出発。

では一足先に着いた年少組からラッセランド見学です。

NTTグループのねぶた小屋に入ると、北村さんが丁寧にお話ししながら貴重な今年のねぶたの原画も見せて下さいました。今回は桜の花がポイント🌸子どもたちに、「ねぶた祭りのとき、桜のねぶたを見てね!」と教えて下さっていました。「はーい(^O^)/」

特別にねぶたの紙である和紙も触れることができました。ツルツルとガサガサ。。。ツルツルを表にして貼っていくそうです。

そしてさらに、紙貼りしたねぶたに墨で描いているところも案内してくれました。

灯りもつけて見せて下さいました。少しねぶたの雰囲気が出て子どもたちも興味津々。

しゃがんで見るとちょうど墨を入れているところも見えて。。。初めての体験ですが、年少組の子どもたちなりにいろいろな発見ができたようでした。

「ありがとうございました(*^◯^*)」ごあいさつをして年少組の見学は無事終了。

先生たちはねぶたに👉穴をあけずに終わってホッ(笑)

年中組へ続きます。。。

年中組は話しを聞く姿勢がとっても良かったのです!北村さんの顔をしっかりと見て聞いているのが成長!とてもいいですね。昨年経験していることからさらに興味も深まっているようでした。

大きなねぶたの手のひらと比べてみたりなんかして(笑)

そしてこちらは日立連合のねぶた。北村春一さんのお父様、北村蓮明さんの作品でした。子どもたちが「れんめいさん、ありがとうございました(*^◯^*)」とごあいさつすると。。。

優しく応えて下さいました。本当に作業で忙しい最中お邪魔しまして、恐縮です💦

春一さんにもお礼をして年中組も無事終了です。

最後の年長組はつづきでご覧下さい。

ワ•ラッセ

2019年06月26日

年中組のおもしろ写真を撮ろうコーナー(笑)子どもたちノリノリで本当に上手!

「うわぁー」(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

実際に触ってみることのできるねぶた。。。手を一生懸命伸ばして、でもとどかなくてかわいー❤️

ねぶたの鼻穴みーつけた!(笑)

年長組の表情に注目!眼差しの真剣さがやっぱり年長組だなぁ!と感じられます。

「ねぶたのしたってどうなってるの?」気になってしゃがんで見ていました。。。

これから会えるねぶた師の北村春一さんをしっかり予習して(笑)

年少組&年中組は先に出発!年長組は係のチームごとにねぶたを引いている風に撮影大会(笑)

ワ•ラッセはここまで。次はラッセランドへ向かいます。。。

青森の文化にふれて。。。

2019年06月26日

毎年7月には園で夏祭りを開催しています。行事に向けて子どもたちの意識や気持ちを高めていくために、今日は青森駅周辺へみんなでお出かけです。

まずはワ•ラッセへ。

青森の夏といえばねぶた。こちらの施設では、ねぶたの歴史を知るコーナーや実際に運行された実物のねぶたの展示、お囃子体験、ねぶた師の紹介などなど見学することができます。

さて子どもたちの反応はどのようなものでしょう?

2階にあがるとねぶたがお出迎え。

年少組さん、ジーっとよーく見てます👀

それぞれに興味を持って見る姿が印象的ですが、やはり年齢が上の子どもたちは気づきや、集中して見る姿に成長の違いが感じられる場面が多かったようです。

様々なモノクロ写真から歴史も感じて。。。

「あ!め👀がうごいた!みて!」

ねぶたの顔にはしばらく釘付けに(笑)やってみたーい(*゚▽゚*)

金魚ねぶたのちょうちんが灯る廊下を降りていくと。。。

2階から見下ろしながらのねぶた。また違う迫力ですね(*^^*)

ねぶた大好きなお友だちが「きたむらあさこさんのさくひんだよ!」とっても詳しい☆(*゚▽゚)ノいろいろ教えてくれました。

せっかくなのでみんなで記念撮影!なかなかの真っ暗ですみません(笑)ま、雰囲気だけどうぞ(^◇^;)

年長組は園でねぶたの共同制作をするのでその研究も兼ねて。

「みんながやるロウ入れはこれだよー」と先生のお話しを聴いて真剣になる子どもたち。

ワ•ラッセ、もう少し続きます。。。

Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.