愛育ダイアリー

Archive for the ‘園の日常の様子’ Category

日常のその先に✨

2024-12-08

2024発表会を開催しました。子どもたちが慣れ親しんでいるホールにお客様をお迎えして、今のぼくたち、わたしたちを表現する時間を共にしていただきました。

子どもたちみんなそろってステージに立ち、普段より少しドキドキやワクワクを大きくしながら、友だちが一緒にいることで、先生が笑顔でそばにいることで、家族が見守ってくれることで、一人ひとり自分なりの今を見せてくれた時間。

共感の心でご覧くださりありがとうございました。

この行事を通して、友だちの存在を日常より大きく感じる時間になったように思います。自分ひとりでは難しいことや普段なら自ら挑戦しないようなことも、隣に同じような気持ちで取り組む姿があることやまわりの仲間からの励まし、互いに教え合える存在がいることがなによりもチカラとなったことでしょう。

一人ひとりが新たな自分との出会いに挑戦できた発表会。

ステージから、子どもたちの息づかいや細やかな表情、こっそり助け合う場面、顔を見合わせて笑顔になる姿など、皆さまそれぞれに感じていただけたのではないでしょうか。

愛育の子どもたちを最後まであたたかくたくさんの拍手で応援してくださって、本当にありがとうございました。

幼稚園で、町のどこかで愛育の子に出会いましたら、すてきな言葉をかけていただけましたら幸いです(*´ー`*)

おたんじょうび❤️おめでとう

2024-11-28

10月と11月のお誕生会✨本日のお当番はとっても仲良しなこちらの2人。

記念写真のポーズも、無言でスッと肩を組み...

カッコいいキメ顔を見せてくれました(*´∀`*)

お当番の仕事を互いにカバーし合いながら最後まで楽しく進めていた2人なのでした。

おたんじょうび❤️おめでとう!

ご家族へのプレゼント!クッキー作りはみんなうれしそうに楽しくできました✨

ららら(*´∀`*)

2024-11-23

ラララ

にじが にじが そらにかかって

きみの きみの きぶんもはれて

きっと あしたは いいてんき

きっと あしたは いいてんき

きっと あしたは いいてんき✨

ふたりで...

2024-11-23

子どもたちの日常にはこんなにも優しい場面があります。

ネコバスバイバイ!またね(*^◯^*)

2024-11-22

いちご&もも組の子どもたちがジブリ展へ。

バスに乗って美術館へ。バスから知っているお店やさんを見つけてお話ししながらあっという間に到着。

入り口のトトロに喜んだり、ネコバスに乗って笑顔になった子どもたち!

メイちゃんたちのお家もよーく見ていました!

ここだけの話ですが...気づいたら?気づかないうちに?

草触ってましたΣ(゚д゚lll)係の人も気づいていませんでした笑

湯婆婆やカオナシをちょっぴり怖がったりなど子どもたちそれぞれの反応が面白く、だんだんと進むにつれ「かえりたい〰️」「だっこ!」と先生たちにああだこうだ訴えながら笑

立ち止まっては大変なことになるので後半はサクサク歩いてみました✨

最後にある魔女の谷のメリーゴーランドは、ひまわり&どんぐり組の子どもたちには内緒で、1人ずつ乗せてあげました(*´∇`*)

年少組のジブリ展。みんなでネコバスにバイバイする場面がとってもとっても可愛らしく、子どもたちみんながまるでメイちゃんのようでした。

帰り道...

トトロのように、どんぐりをひろって大事に持って帰りました。

おしまい。

トトロどこ?

2024-11-20

初雪が降りました。寒い朝ですが今日は年中組がジブリ展へ。

いろいろな展示物をよく見る姿が印象的でした。

トトロ、ハウルなど、コーナーそれぞれのテーマカラーでアニメーションごとに変化がわかりやすく様々な展示物がありましたが、どこに行っても「トトロどこ?」とひたすらトトロ探しをしている子もいました(*´∇`*)

美術館での約束は、走ったり大声で騒いだりすることなく落ち着いて見ることや展示物には触らないなどありますが、どういうことをどんなふうに楽しむ場所であるのか、どうして触ってはいけないのか?ただ自由に自分の好きなように見るのではなく、今回は美術館という場所で過ごす体験の学びがあります。

ただ触ってはいけませんという注意では決して良い学び、今後につながる経験にはなりませんので、ハロウィンパーティーでの自分自身の経験を通して自分の作品を展示したときのことをお話しすることで学びにつなげる工夫をしました。

作品を作った人がいてひとつひとつが大切であることや、たくさんの人が訪れてジブリの世界を楽しむのだということをわかりやすく、またそれぞれ考えて聞くことができるように...。

子どもたち一人一人が自分なりに理解して約束を守りながら一生懸命見ていたように感じています。

このように、地域にある社会資源を保育に活かすことは幼児教育には必要且つ重要であることと示されています。今回『美術館』という地域の施設であったり、そこで働く地域の人たち、訪れている様々な人々の中で、公共であるものへの接し方や過ごし方が大きな学びの目的となっています。

ジブリ展を企画•開催されている青森放送株式会社さまに快く見学を受け入れていただき、親切にご案内くださったことも大きなことであると改めて地域に支えられて幼稚園の子どもたちが育つことに感謝の思いです。

明日は年少組の子どもたちがお出かけします。子どもたちが興味あるところをじっくりと共に楽しみながら、喜びの時間になることを願っています。

ハイジブリ〜(*^_^*)

2024-11-20

ジブリ展にみんなでおでかけします!初回は年長組(*´∇`*)美術館に初めて行く子どもたちもいたので、みんなでわくわく出発しました✨

赤や黄色の紅葉が美しく、美術館までの道もなんだかうれしいお散歩気分に...

さて、展示会場は写真撮影が限定されているところも多かったので少しだけご紹介しますね。

入り口にはフワフワの大きなトトロがお出迎えしてくれて、みんなで「かわいい(*^◯^*)」の大合唱!

ネコバスに乗ったり(座り心地が素晴らしくフワフワ(๑˃̵ᴗ˂̵)車内)、サツキとメイちゃんのお家『草壁家』を見たり...

『アーヤと魔女』は知らない子どもたちが多く、映像などをじっと観る姿がありました。なかなか面白そうですよ(*´∇`*)

湯婆婆にカオナシと、『千と千尋の神隠し』はよく知っていたこともあり、興味深く湯婆婆のアイテムなど見ていました。

お家の人と来た時に乗ってね!とこのような写真に笑

みんなで初めての美術館でしたがじっくりと見る姿がとても印象的で、私たちもあえて声をかけず、子どもたちそれぞれに感じたり考えたり、また友だちと見たものについて話す時間が非常に良かったと感じています。

帰り道...

秋の🍁日をのんびりと(*´ー`*)

 防災について学ぶ

2024-11-13

年長組が青森県防災教育センターの見学に出かけました。

本日の教官が、入り口に展示されている消防車ポンプ車について、明治44年に製作されたことなど消防車の歴史に触れてお話しくださり、子どもたちが興味深く聞く場面から本日の見学がスタートしました。

水消火器を使った消火体験、119番通報の体験もしました。

震度6という体験したことのない強い地震の体験もさせていただきました。

煙避難体験は先が全く見えない真っ白な煙の中をドキドキしながら進むのですが、みんな無事に避難することができました(*゚▽゚*)

消防車や救急車の搭乗体験は大興奮!貴重な機会に目を輝かせた子どもたちです✨

感謝を込めてかっこよくご挨拶!

生きる上で大事なことを学んだ子どもたち。これからの生活の中でこの体験を活かしながら、実践で経験を積み重ねたり身近な人々と確認したり教え合うなど、学びを深めていきたいと感じました。

ハロウィンを飾ろう

2024-11-05

いちご&もも組でキャンディー作り!好きな色の紙を選び、ティッシュを丸めてくるくるねじねじしたら出来上がり✨

とっても可愛くできたので持って帰りたくなった子どもたち。お土産のキャンディーもうれしそうに作りました(*´∇`*)

りんごとれたよ!

2024-11-04

両手を使って大事に獲ることができた子どもたち。青森の大地の恵みであるりんご!美味しくいただきましょう(*^◯^*)

« Older Entries
Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.