愛育ダイアリー

9月, 2022年

伝統の運動会✨

2022-09-18

愛育の運転手さんは働き者です。夏の暑い時期からプラッツの草刈り、赤土と呼ばれる地面をならし石拾いするなど、毎日毎日整備を欠かさず、子どもたちのために準備してきました。前日にはテントの設置に椅子運搬、仮設トイレの水を入れ万国旗を付ける。通園バスの運行後にはバスに用具を積んで走る走る。本番の朝も5時頃から始動と、毎年準備の範囲を広げてくれている2人。子どもたちが安全に全力で走ることができるのも、先生たちが子どもたちに集中できるのも、こんな縁の下の力持ちの支えがあってこそ✨感謝(*´ー`*)

そんな素晴らしい場所で、いよいよ運動会が始まります。子どもたちの笑顔と家族の輪で楽しく幸せな会となりますように✨

オープニングは年長組のパラバルーン。

秋の空に美しく膨らんだ思い✨本当に美しく✨ただただ言葉もなく感動の嵐。子どもたちはどれほどの思いでこの瞬間に懸けてきたのだろう...最高の笑顔が始まりを飾ってくれました!

いちご&もも組の『ひょっこりひょうたん島』可愛らしく一生懸命な子どもたち。初めての運動会。ニコニコ楽しく踊る姿に会場中がほっこり(*^^*)

年長組テントでは、年少組の踊る姿に「かわいい(*´∀`*)」「がんばって!(*^◯^*)」「みんなもあんな頃があったわよ」

年中組の「じょいふる」🎶

年少組の頃に比べて、子どもたちは少し緊張感を持って臨んでいた様子。隊形移動も増えましたが、力を合わせてがんばる姿に年中組としての成長を感じました。

2022の締めくくりは年長組。

愛育の伝統でもある「よさこい」を、入園した頃からの憧れと自身の強い意欲、そして仲間との団結力で見事に踊りきった子どもたち✨

素晴らしい時間✨子どもたちを讃えるような拍手が印象的でした。

家族と共にある子どもの最高の笑顔と家族の輪のあたたかさこそ、愛育の目指す運動会。

日々子どもを支え、園を信頼して下さる保護者の皆様に改めて深く感謝です。

暑い中、最後まで笑顔で応援して下さりありがとうございました。

ご協力下さいました皆様、ありがとうございました。

もうすぐ!

2022-09-18

運動会リハーサルの風景をダダーっとご紹介!秋の空が高く、気持ちいい中で行いました。

さぁ本番だ!

季節を感じる頃に...

2022-09-18

子どもたちが見つけた秋の色。

9月。木々の色や虫の声も秋の音色に...

そして子どもたちが3時保育のおやつを楽しみにして...そう!食欲の秋(*´∀`*)

年中組は後日のUPで(^_^*)!お楽しみに...

走る力

2022-09-18

走る。自分がどれだけ速く走れるのか?どこまで走れるのか?試している子どもたち。

特に年長組は走りの動きが素晴らしく、年少組からの積み重ねが表れているように思います。昨日今日では決して身につかない。触れること、試すこと、これまでの経験が大きい力になるのでしょう。

年少時代のトコトコ走りも可愛らしく大好きでしたが(*´ー`*)❤️

身体を動かす体験

2022-09-18

幼児期に身につけておきたい『36の基本動作』があります。

大きくは3つ。「バランス」「移動」「用具の操作と力試し」です。

幼児期は、運動遊びで楽しく36の動きを経験することが大切なのですが、運動会へ向けて過ごす過程で、一人一人が日常の動きに加えて多様な動きを体験しています。また身体を動かすことの楽しさや面白さ、充実感を味わうことで運動への興味が深まり、もっとやりたい!できるようになりたい!という意欲がその成長を支え、育てていきます。

運動会をすることが目的ではなく、運動会という行事を通して様々な動きを学び、その意義を子ども自身が身をもって体験し、それぞれの心で感じること。環境に関わりながら体験を通して育つ、幼児期の学びとはこういうことなのです。

あ!

2022-09-18

「せんせー、ざりがにがげんきにしんでる!!」

∑(゚Д゚)?!急いで覗いてみると...(*´ー`*)大丈夫。じっと動かずにいたざりがに。

「おなかすいてるのかな?」「うーん...」考えるこどもたち。

「そういえば、今日はまだごはんあげてなかったわ」とお話しすると、「おなかすいたんだね!」「ごはんあげようか?」「そうしよう」

「たべてる!」「うごいてる」

先生とざりがにの真似っこしながら、元気に生きているざりがにに笑顔の子どもたちなのでした。

Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.