愛育ダイアリー

***雪上運動会***2月8日

2016年02月14日

とっても運動会日和!
まぶしいくらいのお日様と青い空と真っ白な雪原のあいいくプラッツで気持ちいいスタ―トです!
そういえば昨年は吹雪だったような(^o^;)。。。

image

image

image

「がんばるぞ!」「お―(^o^)/」

image

★まずはソリレ―ス★
年少組を乗せて年長組が走りますよ!チ―ムにわかれてのリレ―です。

image

image

「よ―いどん!」

image

image

しっかりつかまらないとソリからおっこちちゃうよ―(^_^)/~~

image

年中組は友だちと行き帰り交代で行いました。

image

★綱引き★
初めて参加のもも組から。。。

image

image

年中組。。。

image

image

年長組。。。

image

image

image

そして年長組vs先生チ―ム

image

image

1回戦は先生チ―ムが( ̄^ ̄)?!大人げなく?!勝ちました(笑)
すると子どもたちの泣きの1回!で再戦。。。

image

結果は年長組が見事勝利!!!
始めからグイグイリ―ドしてそのまま勝ちをおさめました☆

image

がんばったね!のおやつtime♪

image

image

冬の運動会も雪国ならでは!楽しかったぁ(^-^)vと大満足の子どもたちなのでした。

ねぶたdeライト**2月6日

2016年02月13日

青森ねぶた制作者*北村春一様を講師にお迎えして、『ねぶたdeライト』制作の企画を開催致しました。

ねぶたといえば夏ですが、冬の期間を利用して青森の伝統の祭りであるねぶたの良さを伝えると共に広くねぶたの振興を深めたいという願いからこのような会を作っておられるそうです。

image

image

image

image

幼稚園での開催は初めてということでしたが、年長組、年中組の親子、小学生も参加して素敵な会となりました。

image

まずはライトの骨組みに和紙を貼る作業です

image

三角すいの形に両面テ―プが張ってあるのを取り、和紙を貼りつけます

image

これが慣れない作業だったためか、意外と難しかったようです。

image

image

image

image

image

次に張り付けた端の余分な部分を骨組みにそって切り取ります。

image

image

image

image

空いている骨組みの部分には実際にねぶたに使われた紙を張り付けます。

image

鮮やかなねぶたを想像できる紙を前にますます興味津々!
どれにしようか。。。迷いますねぇ(笑)

image

image

雰囲気が出てきて、なんだか嬉しくなってきました。

image

中にはねぶた大賞を獲ったねぶたの紙もあり、ワクワクしてしまいますね!

さぁいよいよ白い面に溶かしたロウで描いていきます。
まずは練習!

image

image

「こんな模様も出来ますよ。」
と描き方のコツを教わりながら。。。
ライトを付けて描くと模様がよくわかり、やりやすいのだそうです。

image

image

image

image

image

色付けのコ―ナ―も!
粉末の色を水で溶いて使うそうです。微妙な淡い色がとても美しい**

image

image

image

image

image

∵節分の日∴2月3日

2016年02月13日

2月3日の節分はみんなで豆まき!
沢山の鬼たちが大集合しました。

image

制作した鬼のお面とマスを発表しました。
色々な材料で作ったようで、難しかったところなど上手に発表していました。

image

image

image

image

image

image

image

image

初めて参加するお友だちのために年長組が寸劇を披露しました。

image

image

image

image

豆まきの歌も発表して、節分について楽しく知ることができました。

image

それでは豆まき開始!
窓も玄関も開けて悪い鬼を追い出して、福の神を招き入れましょう☆
「鬼は外∵福は内∴」

image

image

image

image

ご存じですか?
豆まきのあとすぐに数え年の豆を食べて豆まきは完了となるんです。
なので、みんなで食べます(^q^)

image

image

すごく静か。。。ポリポリポリポリ…

image

image

これで今年一年元気に過ごせますね!

おまけ。。。
近所の7イレブンさんからの依頼で鬼のぬりえをしました。
店内に飾って頂きましたよ!

image

image

image

Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.