ねぶたを見る!年長組の巻
2019-06-26
ワ•ラッセを出た子どもたち。気合いを入れて歩き出しました!さすが元気いっぱいです。
到着!ワクワク❤️(*゚▽゚*)
それぞれいろんな角度から見ていました。絵と見比べながら、この部分はあそこかなぁ。。。などなど視点の違いもあるようでした。
移動して蓮明さんの作品の場所へ。。。
子どもたちや先生からねぶた作りのコツなど質問してみました。
色付けはスプレーでつけたりすること、ロウをつけるのは色の混ざりを防いだり色をはっきりと鮮やかに見せる効果があること。
紙貼りのコツとしてはボンドを歯ブラシで付けていることや、紙をきれいに貼るには横ではなく縦に引っ張りながら貼っていくことなどなど。。。
春一さんのところもそうでしたが、様々な道具も沢山ありました。
北村春一さんはこんなふうに語っておられます。
「青森のねぶた、祭り文化を大切に未来につないでいきたい!素晴らしい伝統として広く親しみ、愛されるねぶたを目指している」と。
だからこそ、毎年こうして子どもたちにねぶたに触れる機会を大事にして下さっています。また冬に企画し園で開催している“ねぶたdeライト”もそのひとつ。親子でまた違った形でねぶたに親しんで欲しいという願いです。
子どもたちはきっとこの体験を通して、ものごとの本質である部分に触れることができたように思います。子どもたちが目を輝かせて、真剣に見聞きしたことがこれからに生きてくるはず☆
子どもたちの思いの先にある祭り、「やってみたい!」を目指してその思いを実現できるように支えていきたいと思います。
愛育の夏祭り、青森の夏!ねぶた祭りを皆さんで楽しみましょう。どうぞお楽しみに。。。
本日のおまけ(*^▽^*)
「すずしー(*´ー`*)」
「え?もうねたの?」
←「ねぶたをみる!」前の記事へ 次の記事へ「浅虫水族館>* ))))><」→