愛育ダイアリー

3月, 2025年

辞書引き講座

2025-03-22

今年も親子で楽しい学びの時間を迎えることができました。

講師は中津留依子先生と卒園児のゆいさん✨当園卒園のお母様としてご縁をいただき、教育に携わっていらっしゃること、また学校関係者評価委員として園の教育を支えてくださっていることからこのような機会をいただいております。

始まりは少し緊張感を持ちながら...そんな子どもたちが楽しく興味を持てるようにとパンダの話題から✨

からだの模様が数種類のパンダ。本物のパンダはどれでしょう?

『パンダ』を国語辞典で引いてみました。

実際に辞書を開き言葉を調べてみることで興味が出てきた様子(*゚▽゚*)

引いた言葉のページに付箋を貼る作業も楽しみながら...しりとり迷路にチャレンジしたり、さらに別の言葉を引いてみるなど、いろいろな体験を通して学びが深まっていきます。

付箋を貼る。これを繰り返すと...高校に通うゆいさんの辞書を見せていただきました。たくさんの付箋がギュギュっと✨親子で∑(゚Д゚)‼️

占ってみるといろいろな言葉が出てきて笑顔に!お家の人も占って盛り上がりました(*^◯^*)

今度は自分で好きなモノやコトなど自由に考えて、引いて、書いて、付箋を貼って...

たくさんの言葉を引いてみる!いい経験ですね。

最後に大きなハナマルをもらってにっこり✨

中津先生は子どもたちに優しく、そして保護者には親子でこれからの時間が豊かになるようポイントやアドバイスを織り交ぜながら語りかけてくださいました。

今回の講座をきっかけに、親子で小学校生活を楽しく、お子様と共に歩んでいただけましたら幸いです。

ご参加ありがとうございました✨

お•ま•け

ちびっ子たちもちゃーんと座ってがんばってくれました✨ありがとね(*´∇`*)

㊗️うれしいうれしい!

2025-03-20

小学校ご卒業おめでとうございます!3月19日、6年前に卒園した子どもたち、そしてお母様方が訪ねて来てくださいました。

背もずいぶんと大きくなり素敵に成長した子どもたち。

実はこの日彼らの卒業式に出席していた私は、一人一人の立派な姿勢と歌声、涙する姿に痛く感激していたので、改めて間近に見てさらに嬉しい思いとなりました。

春には揃って同じ中学校に通う彼ら✨これからもずっと応援したいと思います!

また遊びにおいで(*^◯^*)

お花屋さん

2025-03-20

卒園式でたくさんの美しい花に彩られた幼稚園✨せっかくなので子どもたちにも╰(*´︶`*)╯♡ということで、あいいくフラワーショップを開店しました!

「おはなくださーい(*´∇`*)」「はーい、どのおはなにしますか?」

お客様に喜んでいただき、誠にありがとうございました!

次の日、「えんちょうせんせい、おはなおみずにいれてあげた!」「ままとぱぱにはいってぷれぜんとした」などなど、嬉しそうに教えてくれた子どもたち。

「おはなかわいい❤️」

何度も何度も自分で選んだミニブーケを見ては、「ありがとう!」とニコニコ振り返りながら帰っていく姿が印象的でした。

美しい✨綺麗と感じること。花の香りや色、形が魅力的だと気づきがあること。自分で愛でること。誰かに贈りたいという気持ちが生まれることなど、見て楽しむのと、手にとってみて感じることはそれぞれ違うのでしょう。

春がきたら...(*´ー`*)花々との出会いが楽しみですね。

令和6年度を無事に修了することができました。

保護者の皆様、そして子どもたち、愛育を支えるスタッフに心から感謝を❤️

ありがとうございました。

またあそぼうね!

2025-03-20

3月でお別れとなるお友だち。大好きなお友だちとの別れは子どもたちにとってとても寂しいことですが、いつもにぎやかなどんぐり組の子どもたちらしく、楽しい時間を過ごしました。

おやつパーティー❤️おいしいものを一緒に食べてにっこにこ(о´∀`о)

みんなから心を込めてプレゼント✨

そしていよいよお別れの日...

おかあさんと一緒に作ってくれたステキな贈り物をみんないただきました!

いつまでもだいすきなともだち(*^◯^*)げんきでね!またいっしょにあそぼうね!

だいすきだよ(*^◯^*)げんきでね!

2025-03-15

16めいのこどもたちへ

ごそつえんおめでとうございます

みんならしくきらきらかがやいて、えがおとなみだいっぱいのそつえんしきになりましたね

とてもりっぱで、きょうまたみんなのすてきさをみることができました

ようちえんでいっしょにすごしたひびは、みんなのたからものになったことでしょう

たのしかったね(*´∇`*)

おわかれはとてもさみしいけれど、いつでもようちえんからみんなのことをおもっています

おうえんしています

だいすき!のぱわーをおくります

だからだいじょうぶ✨

じぶんのちからをしんじて、それぞれのあたらしいばしょ「しょうがっこう」にすすんでください

そして、どんなときもじぶんらしく、いつまでもあかるくすなおなこころでいてください

いつか...ちょっぴりおおきくなったみんなにあえることをたのしみにしています

げんきでね!

あいいくようちえんのせんせいとすたっふより

お•ま•け

くーいずくいず!なーんのくいず?

さて、えんちょうせんせいがげんかんでぷれぜんとした、『ちゅーりっぷ』のなまえは、ある「くだもの」のなまえです。

そのくだものとはなんでしょうか?

こたえは........えんじょいでーで✨(*^◯^*)

祝卒園

2025-03-15

令和6年度第59回卒園式を迎えました。

雪の舞う朝となりましたが、いつもの笑顔で16名の卒園児が揃いました。みんな元気です!

子どもたちの美しい歌声、笑顔と涙の卒園式に...

お父様、お母様に感謝の気持ちを伝えます。

ぎゅーっ❤️

さようなら

2025-03-14

いっしょに遊んだこと、いっしょにごはんを食べたこと、いっしょにお散歩したこと...数え切れないほどいっしょに過ごした時間。

楽しかったことを一人一人心に大切にしまっておこう。いつでもその笑顔を思い出せるように✨

ありがとう❤️げんきでね( ´ ▽ ` )ノ

お世話になりました(*^◯^*)

2025-03-14

金田先生ありがとうございました。

子どもたちは様々な体験を通して、体を動かす楽しさや充実感、上手くできるようになるコツ、喜び、諦めずに何度も挑戦する強い心など、多くを学び、大きく支えていただきました。

ミハイ先生ありがとうございました。

いつも優しく笑顔で関わってくださり、子どもたちは英語や違う文化に触れながら、楽しく朗らかに学ぶ時間を過ごすことができました。

園での貴重な経験を、今後、小学校というそれぞれの場所で自分なりに発揮してくれること、「あのときやったことだ!」と思い出して活かしていくことを願っています✨

感謝

2025-03-14

園生活最後のお弁当。子どもたちにとって、世界でいちばん美味しく、嬉しく、パワーになるだいすきな人が作るお弁当✨

「てをあわせてください!」「はい!」の声が2階の奥の部屋から1階まで聞こえるくらい気合いの声が笑

みんなでにっこり(๑>◡<๑)

大大大好きなお弁当!ごちそうさまでした。

いつもいつも愛情たっぷりに作ってくださり、本当にありがとうございました!

ありがとう❤️2

2025-03-13

大好き❤️ありがとう(//∇//)の気持ちで作ったプレゼント!

「ありがとうの花」の歌を贈りました(*^◯^*)

みんなでランチタイム!最後はみんな大好き具沢山カレーライス(о´∀`о)

最高においしかったね❤️

卒園まであと3日。

明日は最後のお弁当です...

« Older Entries
Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.