愛育ダイアリー

サクランボー(*^◯^*)

2024-06-26

ひまわり組のおでかけ「さくらんぼ狩り」です。

あいにくの空模様ですがビニールハウスなので雨でもだいじょうぶ(*´∇`*)ということで、はりきって出発です!

今日のミッションは...さくらんぼの名前と収穫の仕方を学ぶの2つ。さて子どもたちクリアできるかな?

様々なさくらんぼの種類の中でも、今とっても美味しくなっている木、さくらんぼの色が赤く色づいているのが甘くて美味しいこと、取り方、名前を教えていただきました。

今美味しいのは佐藤錦だそうです(*゚▽゚*)

よくお話しを聞いた子どもたち。さっそくさくらんぼ狩りスタート✨

今日は全部で10個獲るのですが、まずは5個。一度に食べない方がお腹に良いそうです。

いただきまーす(*´∇`*)

では後半の収穫スタート!

子どもたちそれぞれ好みや獲りたいさくらんぼが違い、じっくり色を見る子、双子のさくらんぼを探す子、大きい粒を見つける子など個性が出ていました。

美味しく食べたり、苦手な子はひとくち、1粒と食べてみたり。新鮮な体験からさくらんぼの味は違っていたのかもしれませんね(*´∇`*)

お家にお土産があることを知って大喜びだった子どもたち。ご家族と一緒に美味しさを、また収穫の楽しさ嬉しさを共有したかったようですよ。

ぜひご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

青森観光りんご園まるせん川村さまです。

バスから小さなりんごがなっている木が見えました。秋には全園児でりんご狩り

みんなで楽しみにしましょう(*´ー`*)

Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.