愛育ダイアリー

5月, 2020年

CIAOちゅーるダンス🎶

2020-05-29

年少組で最近お気に入りは、いなばペットフードの猫のCMでおなじみの「チャオちゅーる」ダンス♪( ´▽`)

子供達ニコニコ踊ります!

ちゅーるちゅーるちゃおちゅーるー♪ちゅーるちゅーるちゃおちゅーるー🎶…

とってもノリノリ(*´∀`*)楽しそうですよ。

どこからかこの音が流れてくると、私はなぜか和みます❤️

公式【CIAOちゅーる】ちゅーるダンスで検索すると見れますよ( ´ ▽ ` )

できるかな?

2020-05-29

片付け…遊んだ後に必ずやってくる笑

今は園庭にもも組だけ…できるのか⁉️( ̄▽ ̄;)

幼稚園では自分の遊んだものでなくとも、協力して一緒に元に戻すことを促していきます。

お友達が遊んだ道具を運び始めました。

その横で…

「わぁーすごいなー!じょうずだなー!がんばって何回も運んでいるねー!」なーんて先生の言葉もぜんぜん聞こえない⁉️聞こえてる⁉️笑(*´∇`*)

ちょうちょもお散歩中!追いかけていました(๑˃̵ᴗ˂̵)

おもしろいですねー笑  いろいろ見てると面白くて飽きないのが年少組(*´ー`*)

みんなで集合!さぁお部屋に帰ろうヽ(*´∀`)

🎶先生の近くに行くと…

2020-05-29

もも組では『だるまさんがころんだ』や、『よーいどん』など、先生から飛び出す新しい遊びの楽しさを体験中。

今日は外遊びにこれから出かける途中、いきなり始まった『だるまさんがころんだ(*^◯^*)』

「先生が見てない時は動いていいよ!見てる時は動かないよ!」と教えてくれました。

ところが、まだまだルールを覚えている途中の子供達!やっぱり動いちゃうし、いつ動いていいかわからないし笑

でもみんな楽しそうです♪( ´▽`)

さて、お外に出ると今日はブルーのエリアが(・・?)

風が吹いてシートがめくれるたびにゲラゲラ笑ったり、蟻🐜が侵入するとみんなで囲んでまわりをペッタンペッタン叩いてみたり…

何気ないアイテムひとつで子供達は存分に遊びます。そんな子供達の姿から、じゃあ次回はブルーシートをどんなふうに使う?と今日を振り返り、次の保育を考えることが私達の大事な仕事。

年少組の先生達、どんな楽しい遊びに導いていくのかな(*´∀`*)

片付け編も見てくださいね(^O^)/

避難訓練の前と後。。。

2020-05-29

前日、年長組は避難用滑り台の練習をしました。年中組は分散登園時に練習や避難訓練を体験済みのため、今回は本番を想定し、練習はあえて行わずに子供達の力をみていきます。

上手にできていましたね。本番もバッチリでした(*^^*)

年少組は防災頭巾の被り方の練習!できるかな?

(*’▽’*)グッと力を入れて被るのですが…みんなできたようですよ!

避難訓練にドキドキして泣いた子も(*´ー`*)がんばりましたね。

避難時は泣くことも我慢することが大事になります。これから経験を重ねて、頑張る力を育てていきたいと思います。

避難訓練

2020-05-29

今年度、全園児揃って第1回目の実施です。

今回は震度7の地震と地震による火災発生を想定して行いました。初めての体験する子、約束を理解しての体験とそれぞれ違いますが、緊張感を持ち、真剣に参加することで何が大切であるのかについて、一人一人がしっかりと感じ、学ぶ時間にしたいと思います。

まずは避難訓練することを放送して、地震や火災が起こることや園庭に避難することをお知らせしてから始めます。

始まる前に年長、年中組では防災頭巾の被り方やテーブルの下に避難した時の体制についてお話ししています。

地震発生まで3分前。。。

放送で3分後に地震が起こることを知り、クラスにおいてすぐに自分の身を守る行動を取ります。

揺れている間はお話しせず静かにして、頭や体を守るようにします。防災頭巾がある時は被ったり、とりあえず頭に乗せたりします。

なぜお話ししてはいけないのか?

それは、放送や保育者の指示が聞こえなくなるからなのですが、年長や年中組は約束を覚えていることから放送の指示に従って行動できているようですね。

年少組はどうかな?

ちゃんとテーブルの下に入り、小さくキュッとなっていますね!

防災頭巾はまだ上手に被れないため、先生達が手伝いながら避難します。

非常ベルの大きな音を合図に園庭へ。。。

クラスから、避難用滑り台からと、それぞれ愛育号目指していきます。

みんな無事に避難することができました。

ただやりました!できました!よかった!という結果が大事なのではなく、『なんのために?』が、学びにはとても重要です。

様々なことを子供達に伝えることで、大切さを理解し、自ら考えて行動することを目指したいと思います。

今回避難にかかった時間は約5分弱。今後、いろいろな状況下に置いて避難の体制を取るなど園全体で取り組んでいきます。

家庭でも良い機会として話題にしたり、家庭において避難する場合についてなどお子様とお約束してはいかがでしょうか?

終了後、内ズックをゴシゴシ…..

本日持ち帰りますのでお洗濯よろしくお願いします。

よーいどん!

2020-05-28

もも組はホールでお友達と競争したり、先生を追いかけたり…

ひまわり組は園庭でリレー競争!

元気元気!(๑˃̵ᴗ˂̵)

砂のお山

2020-05-28

幼稚園の砂は『山砂』といって、きめ細かな軽い砂を入れています。

お団子作りや泥んこ遊びもいい具合なのですが、風が吹くととんでいってしまいやすく、雨が降ると流されやすい笑 今年春にまた砂を足していっぱいにしています。

園庭のお山はたくさん運んできて砂場に入りきらなかった余りの砂。徐々に固まってきて、登ったり、切り崩して遊んだり、子供達が自由に遊んでいます。

1人の子が始めたお山作り▲ 先生が加わり、お友達が加わって…

途中、お山のてっぺんに「おはなをかざりたい」というお友達が来ました。

「かざっていーい?」「まだだめだよ」

なんてやりとりしながら、大きなお山が完成♪( ´▽`)

砂を盛ったり、ペタペタ固めたりと、みんなで力を合わせて出来上がり!

「大きなお山、すごいねー!」と先生にほめられて、嬉しそうな子供達なのでした(*´∀`*)

きもちいいね(*´ー`*)

2020-05-28

外遊びの心地よさが子供の遊ぶ姿から感じられる季節になりました。上着を一枚ぬいで、時には「あっつーい💦♪( ´▽`)」なんてうれしそうに、得意げに帰ってくる子供達。

たくさん遊べた満足感からなのでしょう。夏に向けてますます外で元気に遊ぶことを大事にしていきたいと思います。

思い思いにのんびり🎶年少組も自分の思いを発揮してきたかな?好きな場所見つけてみましょうね(*´∀`*)

はみがきシュッシュッ!

2020-05-28

ランチタイムが終わるとみんなではみがきタイムです。年少組もみんなでがんばっていますよ(*´∇`*)

大きなお口をあけて、みんなそろってシュッシュッシュッシュッ。。。

歯の健康はとっても大事。虫バイキンを退治して、みんないい歯ですごしましょうね。

6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。

家庭、幼稚園で共にしっかりと取り組みながら、子供の自らがんばる意欲と継続する力につなげていきましょう。

ももぐみちゃん(*´ー`*)

2020-05-26

少しずつ少しずつ園生活の流れをみんなで体験中。

遊んで、活動に参加して、歌や絵本、ランチタイムと身近なものに親しみながら先生達と一緒に過ごしています。

今日は*パプリカ*の曲をかけたら歌って踊って楽しそうです🎶

そのすぐ横では、のんびり自分の好きな絵本に夢中な姿も…

これが大事でとってもいいんですよ(*´ー`*)年少組の素直な可愛らしい姿。

自分の好きな世界の中で一生懸命楽しみ、夢中になることで自分の安心できる居場所となり、いずれそのとなりにいる同じことに興味を持つ友達の存在に気づき…と、輪が広がっていくのです。

まずは自分の好きなことを見つけて楽しんでみてね(*^^*)そんな気持ちで見守っています。

もうひとつおまけ❤️

水曜日にははじめてのお誕生会に参加する子供達。ちょっぴりだけ雰囲気を味わい、お祝いしよう!という気持ちのきっかけ作り。

みんなで並んで、年長組や年中組のまねっこして拍手したり、「おめでとー(*^◯^*)」と声を出してみたり…自分のお誕生会が楽しみになりますように✨

« Older Entries
Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.