愛育ダイアリー

2月, 2018年

ねぶたdeライト

2018-02-05

今回で3回目となりますねぶたdeライトの会を開催しました。講師は夏子どもたちがお世話になったねぶた師の北村春一様です。

ねぶたの文化を大切にする機会になるような願いを持ってこのような企画を続けていらっしゃいます。本物のねぶたに使われている和紙や針金などに触れる貴重な機会です。

本物のねぶたに使われた模様の和紙も貼り付けます。

ロウを溶かして柄を描いていきます。ゆっくり描くことがポイントだそうです。まずは練習してから。

ステキなポーズで(^∇^)

色付けはお好みで。

子どもたちはこの色付けが楽しかったようです🎵

それぞれの世界にひとつだけの作品。とってもあたたかい灯りがいいですね。

また来年度も開催の予定です。ぜひまた。。。(*^^*)

ご参加下さいました皆様、有難うございました。

恵方巻を作ろう🎵

2018-02-05

今日のランチはのり巻き作り!上手に巻き巻きできるかなー(^∇^)

みんないい感じに出来上がり!美味しそうですよ(*^^*)

たまご、きゅうり、かんぴょうを好きなようにのせて巻いていきます。

さすが!年長組は南南東を向いて食べていました(笑)

泣いて、笑って、お腹いっぱい食べて。。。子どもたち、今日の豆まきでますます元気にたくましくなりますように(*^^*)!

節分ですね。

2018-02-05

やって参りました!豆まきの日。。。昨年の鬼を思い出して「おそろしい、おそろしい」とつぶやいたり、「きょうはおにがくるひ❓」と1月くらいからたずねてみたり(笑)

さぁ勇気を出して、鬼をやっつけよう!おー(^o^)/

と、その前に、各クラスの作品を発表しました。鮮やかでカッコいい鬼のお面や枡もステキですね。

豆を枡に入れて。。。

「おにはそとー♪。。。」豆まきの歌も元気に歌いました。

すると先生たちの劇が始まり、おまめーマン登場!

お待ちかねの(笑)鬼の登場!蜘蛛の子を散らすようにこの通り(^_^;)

みんな青くなりながらも必死!


もはや壁と化す子が(笑)

おには逃げてしまいました。みんなで豆ひろい(*^^*)

するとまた鬼がやって来て。。。

力を合わせて「おにはそとー!ふくはうちー!」

参った鬼は外に逃げていきました。

心からのサヨナラ(笑)ですね(^∇^)

次にやって来たのは福の神✴今年度は弁財天です♥

子どもたちに幸せになるお豆をプレゼントしてくれました。

鬼と福の神に歌をプレゼントしておしまい(*^^*)

おとうさん先生!

2018-02-05

もも組のお父様が今日は先生参加DAY!

子どもたちに絵本を読んで下さったり、

雪遊びでも大活躍!

とっても大人気でした(*^^*)!ぜひまたご参加下さい!

そして、お父様方、ご参加お待ちいたしております。

ゆきあそび大好き(*^^*)!

2018-02-05

スロープ挟んで雪合戦中(笑)

こうしてみると雪って魅力的なんですけどねー(^_^;)

皆さん!雪掻き頑張りましょー!(^o^)/

ちっぷるでおにはそとー!

2018-02-04

今日は未就園児教室の日。節分が近いので、鬼のお面作りと豆まきをしました。

お面ができました。クレヨンでクルクル描いたりシールを貼ったり。。。さぁ豆まきしよう!

鬼を追いかけて(笑)笑顔で豆をエイッ!(^∇^)

おやつはおにちゃんケーキとなんちゃって恵方巻でした(^q^)🎵

もも組のグループ活動。。。

2018-02-04

今日は2つのグループに分かれてランチtime🎵です。

子どもたちの感想は、「ぜんぜんさみしくないよ」「えー!◯◯ちゃんとはなれてさびしー」などなど様々でした(*^^*)

こんな環境を通してまた新鮮な友だちとの関係が深まったり、仲良しの輪ができるといいですね。

いろいろ!それぞれ!がいい(*^^*)!

2018-02-04

遊びに来てくれたお友だちにプレゼントするようです♥

風船をプレゼント!の目的をちょっと忘れてもちつきにハマった子どもたち(笑)でもちゃんと順番に杵を渡してみんなで楽しめていますね。

おっとトランポリンでジャンプに前転も加わりましたね(*^^*)!

出れるのか❓❗(笑)

自分のやりたいことを探していたこの子も絵本を見つけて、さらに寄り添ってもらえたことで満足していたようでした。

さて、年長組の粘土チーム。何をしているのか?

だんご競争だそうです。それぞれが作った数を数えていました。

さっき年少組の男の子が自分の丸めたもちを一人で数えていましたが、年長組は仲間と共に遊びを発展させて楽しんでいます。

年少組の部屋で小さい子と遊んでくれた❓自分たちが夢中になった❓(笑)年長組の二人は「て、つないでいこう!」廊下を軽やかに駆けていきました。

いかがでしたか❓ずーっと同じ場所でひとつの遊びに没頭していた子、いろんな遊びに興味を示して参加していた子、一所懸命自分の居場所を探していた子、一人で、仲間と、その場で友だちと触れあって、などなど、様々でしたね。

自分のやりたいことを見つけるのも子どもの大事な体験のひとつ。こんな子どもの姿から私たちは理解を深め、さらに遊び込める環境の工夫を研究したいと思っています。あるもので遊ぶのではなく、遊びを自ら作り出せるような環境づくりをしたいと思います。

子どもの育ちをのぞいてみましょう🎵

2018-02-04

先ほどより遊びが交わっていて、遊びにきた子とも触れあっていますね(^∇^)いい表情に変化してますね。

年長組はペンで名前も書きます。

いちご組の女子は一緒に楽しそうなところに出没中!担任の先生がそばにいなくてもお友だちがそばにいれば(^_^)v

何してると思います❓中にいる年長組さんが気がつくかどうか❓ですって。。。ダメだったようです。

この場所。さっき年少組の男の子が隠れて見つかったところ。年中組さんはこのちょっと狭いところに面白さを見つけたみたい(*^^*)

丸める作業から、並べて数を数え始めていますね。

お!年中組さんが降りてやってきましたね。。。

子どもの遊ぶ姿から見える育ち

2018-02-04

今日は来年度入園する子どもたちのプレ・ルーム。様々な場所、そしてコーナーで園児ものびのびと遊びます。そこから見えてくるそれぞれの姿から育ちがありました。

いろいろな場面をぐるぐるまわりながら切り取るように写真を撮っていきました。時間の流れと共に変化する光景。。。どんなことを見つけたのか❓何をしようとしているのか?どんなことを考えているのか?なにに面白さを見出だしているのか?などなど(*^^*)皆様も子どもの姿から見つけてみてください。

これはコマ作りコーナーです。その横では。。。もちつき&つきたてのおもちを丸めて。。。

先生に「ウマにのってるの。。。」なんてお話ししながら(^∇^)

年少組の女の子と年中組の男の子が一緒に作り始めました。。。

この場面。先生は誰も声をかけていないのですが、手を添えて渡る子ども同士の姿✴

廊下には、部屋の中を覗いて見ているいちご組の男の子と先生。。。

「ここで見てるんだ!」と後で先生から聞きました。しばらくするとまた別の先生に。。。

これで一回り。さぁ、ではまたもう一回りしてみましょうか?(*^^*)

つづく。。。。。。。。。。

Copyright(c) 2013 愛育幼稚園 All Rights Reserved.